長尾和宏先生、どうしちゃったんですか?:「再発・転移をする人としない人の差」

長尾和宏先生と言えば、がん医療界では「反近藤誠」の論客として有名な方です。

 

shukan.bunshun.jp

週刊文春WEB)

    

当時は近藤医師に対するわかり易い反論を好意的に拝見していましたが、最近どうも怪しい論調が目立つようになり、「長尾先生、あなたもですか」と言いたくなるような状況になってきました。

 

酷いなと思ったのはこの記事です。

apital.asahi.com

朝日新聞医療サイト「apital」)

   

「長尾先生から見て、どんな人が再発・転移しやすいかどうか、何か特徴はありますか?」という読者からの質問に対し、長尾先生は↓のような話を書いています。

 

>>

  私は、手術直後にはがん細胞はどこかに少し残っているものだと思っています。

  しかし自然免疫の力でリンパ球ががん細胞をやっつけてくれるものだと思います。

 

  ですから、再発するはずなのにしない、ということが実際にあります。

  従って再発させないための食事やライフスタイルはある、と思います。

 

  手術後に怒ってばかりの人は、よく再発しました。

  反対に、笑ってばかりの人は、再発しませんでした。

 

  個人的には、ミネラル豊富な野菜を食べると免疫能が上がると思います。

  土の中に埋まっている野菜、大根や人参やお芋さんなどを勧めています。

 

  京野菜のような高価な野菜を食べなさい。

  野菜だけにはお金をかけなさい、と毎日、口癖のように言っています。

>>

 

f:id:healthsolutions:20150615121028j:plain

うーん、ここまでノーエビデンスで「思います」自説をずらずらと展開されてしまうと、もう頭を抱えざるを得ません。

 

乳がんの患者さんにとって、再発リスクに関して注意すべきことは、「肥満」と「脂肪」です。

2つほど論拠をご紹介します。

  ■”Weight, Weight Gain, and Survival After Breast Cancer Diagnosis”乳がん診断後の体重、体重増と生存率」(ASCO)

   

5204人の患者を24年間追跡調査した結果、非喫煙者に限ってですが、乳がんでの死亡リスクは体重を維持していた群と比べ、体重微増群(中央値3kg弱程度)で35%増、体重激増群(中央値8kg弱)で64%増という結果でした。

 

  ■”Dietary Fat Reduction and Breast Cancer Outcome: Interim Efficacy Results From the Women's Intervention Nutrition Study”「脂肪摂取減と乳がん患者のアウトカム:栄養摂取介入研究の中間解析結果」(JNCI)

   

2407人の被験者を食生活介入群と非介入群に分け、介入の予算が尽きた時点(中央値で5年経過)で中間解析しています。

 

すると、再発の比率は介入群で9.8%だったのに対し、非介入群は12.4%。つまり、介入したことで再発リスクを24%下げたということになります。

 

脂肪摂取量が介入群は33.3g/日に対し非介入群は51.3g/日。体重は介入群の方が3kg弱軽くなっていたことを考えると、やはり「肥満」と「脂肪」が再発リスクに関与している可能性は高そうです。

 

よりヘルシーな食事を心がけるのは体重や体脂肪管理に必要ですけれど、何も高価な京野菜まで揃える必要はなさそうです。

 

近藤誠医師もそうですが、極論を断定的に語ると耳目を魅き付ける効果があります。最初は良心で始めていたものが次第に「ウケ狙い」を重んじるようになり、最後は「教祖化」してくるのですね。

 

そういう意味で、「反近藤誠」で一世を風靡した長尾医師も、結局は近藤医師と同じような道に進みつつあるという、何ともやるせない状況です...